-
カテゴリ:本日の給食
4月18日(金) -
ごはん、豆腐のまさご揚げ、ゆで野菜(辛子醤油)、みそ汁、牛乳
豆腐のまさご揚げのまさごは、料理では細かくした材料や細かい材料を活かした料理につける名前です。今日の給食では、豆腐に肉やえび、色々な野菜を細かくして混ぜ、形作り油で揚げて作りました。今日はどのクラスもほとんど残さず食べていました!
公開日:2025年04月18日 13:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
4月17日(木) -
ガーリックトースト、セサミトースト、ポークシチュー、ツナ入りサラダ、牛乳
ガーリックトーストは江東区内のパン屋さんからソフトフランスパンを納品してもらい、すりおろしたにんにくなどを使って作りました。どのクラスもほとんど残さず食べていました!2・3年生は全ての献立で完食していました!
公開日:2025年04月17日 13:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
4月16日(水) -
高菜とひき肉のチャーハン、チーズ入りポテト春巻き、中華スープ、清見オレンジ、牛乳
チーズ入りポテト春巻きの中身は、蒸してつぶしたじゃがいもに、ベーコンやコーンなどを混ぜています。給食室で一つずつ春巻きの皮に包んで油で揚げました。今日はどのクラスもほとんど残さず食べていました!2・3年生は全ての献立で完食でした!
公開日:2025年04月16日 13:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
4月15日(火) -
ごはん、鮭の南部焼き、じゃがいものきんぴら炒め、みそ汁、牛乳
じゃがいものきんぴら炒めは、きんぴらに素揚げしたじゃがいもを加えています。今日はどのクラスもほとんど残さず食べていました!2年生は全ての献立で完食でした!
公開日:2025年04月15日 13:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
4月14日(月) -
カレーライス、ひよこ豆入りサラダ、いちご、牛乳
今日は三亀中の人気メニュー、カレーライスです。小麦粉やカレー粉を使ってルウから手作りしています。今日はどのクラスもほとんど残さず食べていました!全ての献立で完食しているクラスがたくさんありました!
公開日:2025年04月14日 13:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
4月11日(金) -
花見ずし、鶏のから揚げ、ごま和え、すまし汁、牛乳
今日は「入学・進級おめでとう献立」です。花見ずしには、入学・進級の時期にきれいに咲く桜の花びらが入っています。この桜の花びらは、食用として摘んだ花びらを塩漬けにしたものです。今日はどのクラスもたくさん食べていました!
公開日:2025年04月11日 14:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
4月10日(木) -
ごはん、麻婆豆腐、もやしとわかめのごま醤油、牛乳
新年度最初の給食です!三亀中で人気の麻婆豆腐は、江東区にある豆腐屋さんの木綿豆腐を使っています。1年生の教室へ行くと「おいしい!」とたくさんの人が感想を教えてくれました。今日は全クラスほとんど残さず食べていました!
公開日:2025年04月10日 13:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
3月24日(月) -
ジャンバラヤ風ピラフ、いんげん豆入り野菜スープ、フルーツヨーグルト、牛乳
今年度最後の給食です。ジャンバラヤは、米を使ったケイジャン料理の一つです。スペイン料理のパエリアが起源の料理とされています。今日はどのクラスもほとんど残さず食べていました!全ての献立で完食しているクラスがたくさんありました!
公開日:2025年03月24日 14:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
3月21日(金) -
ごはん、じゃこふりかけ、味噌バター肉じゃが、ゆで野菜(だし醤油)、牛乳
3年生が卒業したので、今日は1・2年生のみの給食です。今日の肉じゃがは、いつものようにかつお節のだしを使って作りますが、味噌とバターを加えています。最後に溶かしたバターを加え、香りよく仕上げました。どのクラスもほとんど残さず食べていました!
公開日:2025年03月21日 13:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
3月18日(火) -
赤飯、ぶりの照り焼き、揚げれんこん入りサラダ、すまし汁、牛乳
今日は3年生の卒業お祝い献立として、赤飯、ぶりの照り焼き、桜型かまぼこの入ったすまし汁の給食です。赤飯は、日本では古くから祝い事があると赤飯を炊いてごちそうする習慣があります。ぶりは成長に応じて名前が変わる出世魚です。寿司でなじみのある「はまち」という魚も成長し大きくなると、ぶりと呼ばれるようになります。成長に応じ名前の変わる魚はめでたい食材として、門出や祝いの席に食べられてきました。明日の3年生の卒業を皆さんでお祝いしました。3年生の皆さん、3年間給食をたくさん食べてくれてありがとうございました!
公開日:2025年03月18日 13:00:00