カテゴリ:日記
亀戸大根 畝作り

カテゴリ:日記 亀戸大根 畝作り
DSCN4281

DSCN4283

DSCN4288

DSCN4293

DSCN4295

 暑さも少しずつですが和らぎつつあり、空気が秋らしく爽やかになってきています。今日は、毎年、健康委員会とボランティア部が育てて収穫している亀戸大根の「畝作り」を主事さん方にしていただきました。耕運機で田起こしをして土に肥料を撒き畝を作っていきます。毎年、たくさんのおいしい亀戸大根が収穫できるのも、主事さん方のこのような目に見えないところでの大切な作業があればこそです。本当にありがたいです。
 この後、健康委員会とボランティア部の皆さんで亀戸大根の種を蒔き、水やり等を行いながら2月~3月にかけて育て、収穫していきます。種が亀戸大根になっていく成長過程をこのホームページでお伝えしていきますのでお楽しみに。

公開日:2025年10月02日 08:00:00
更新日:2025年10月02日 09:51:19