日記


検索
カテゴリ:日記
講演「多様な性って何だろう?~互いの違いを受け止めあえる社会を目指して~
P1100415

P1100416

P1100421

P1100422

P1100423

 本日の道徳授業地区公開講座後に、生徒・保護者・地域の方々・教職員を対象にした講演会が行われました。タイトルは「多様な性って何だろう?~互いの違いを受け止めあえる社会を目指して~」です。講師の方は、「LGBTQもありのままで大人になれる社会に」という思いで、多様な性を通じて多様性を学ぶ体験型授業や研修会を全国の学校や教育委員会で展開している 認定特定非営利活動法人「ReBit」の教育事業部マネージャー 齊藤 洋一 様にお願いをしました。斉藤様からは、多様なセクシュアリティについて学び、誰もが多様な中の一人であることを理解することや一人ひとりが自分も相手も大切にできるよう、「ちがい」も受け止めあえるようになること、安心して相談できる場所があること等々を教えていただきました。どの生徒も聞き耳を立てて真剣な表情で聞いており、また、シンキングタイムでは、隣の人たちと自分の考えたことを自由に話し合ったりしていました。最後に生徒代表のお礼の言葉では、3年生から「相手を理解することや、相手の事をよく考えて発言する大切さを学ぶことができました」等の話がありました。 
 講演会終了後、斉藤様から「三亀中の皆さんの話を聞く姿勢の素晴らしさを感じました」とお褒めの言葉をいただきました。

公開日:2025年07月04日 17:00:00
更新日:2025年07月04日 18:16:43

カテゴリ:日記
7月4日(金)道徳授業地区公開講座
P1100407

P1100406

P1100409

P1100411

P1100414

 こんにちは。朝からとても暑く、日中は今年一番暑かったように感じたのは私だけでしょうか?とにかく熱中症には十分気をつけて過ごしていきたいと思います。
 さて、本日の5,6校時は「道徳授業地区公開講座」を行いました。本日のテーマは「人権」でした。各学年とも資料は違いましたが、各班で討議をしながら、悩みながらも自分の意見を友だちに伝えていました。
※七夕の笹が「みんなの願い」でいっぱいになっています。願い事がたくさんあるって素敵ですよね~

公開日:2025年07月04日 16:00:00
更新日:2025年07月04日 17:01:22

カテゴリ:日記
7月2日(水)3年租税教室
P1100401

P1100402

P1100403

 こんばんは。今日は曇り空で時折ポツポツと雨が降るようなお天気で蒸し暑く少し動くと汗ばむ感じでした。そんな天気でしたが、生徒たちは元気に授業に取り組んでいました。
 さて、本日は、3年生の租税教室でした。税理士の方々に講師としてお越しいただき、「税」についての授業をやっていただきました。

公開日:2025年07月02日 18:00:00

カテゴリ:日記
7月1日(火)
P1100394

P1100391

P1100392

P1100393

 こんにちは。いよいよ7月です。月が変わっただけですが「夏本番!」という感じがします。梅雨は明けたのでしょうか?暑さも一段と厳しくなっています。
 学校のカウントダウン掲示板には、3年生の「修学旅行」まで日数と全校生徒が待ち望んでいる「夏休み」までの日数が掲示されています。
 また、七夕飾りも、多くの生徒が短冊に願い事を書いて、じょうずに飾ってくれています。生徒たちはどんな願い事をしているのか、ちょっと覗いてみたくなりますね。もちろん教職員も願い事をたくさん書いています笑保護者の方や地域の方々もどうぞ学校に立ち寄った際には、願い事を短冊に書いていってください。
 どうか・・・みんなの願いが叶いますように・・・

公開日:2025年07月01日 14:00:00

カテゴリ:日記
6月30日(月)生徒朝礼
P1100386

P1100387

P1100388

P1100389

P1100390

 おはようございます。いよいよ6月も最終日。6月は1年生の遠足や2年生の移動教室がありました。また、部活動を行っている3年生にとっては中学校生活最後の大会となる夏季大会も行われていました。そして、前期中間考査もあり忙しくあっという間に過ぎた6月だったのではないでしょうか。明日からは1年の後半戦がスタートします。前半を振り返り、反省することはしっかりと反省して、明日からの後半を迎えたいですね。
 さて、本日は生徒会朝礼が行われました。生徒会長をはじめ各専門委員長が今までの活動の振り返りを行い、新たに全校生徒に協力を仰いでいました。また、生活指導部の先生から、登下校中の安全な歩き方についての指導がありました。
 生徒会長朝礼の後、3学年と1学年は体育館で学年集会を行っていました。

公開日:2025年06月30日 09:00:00
更新日:2025年06月30日 10:13:23

カテゴリ:日記
6月27日(金)七夕準備!
P1100382

P1100383

P1100381

P1100384

 おはようございます。暑い日となっていますが、皆さんは暑さに慣れてきましたか?先週に比べれば慣れてきた感じはありますが、油断は禁物!水分補給をしっかりとしながら熱中症に注意をしてお過ごしください。
 さて、今日は、潮見にある江東区の清掃局に今年もお願いをして七夕で飾る「竹(笹)」をいただいてきました。清掃局の職員の方が毎年、竹を切ってくださいます。「三亀中さんだよね。実は私の息子も娘も三亀中の卒業なんだよ。学校の玄関に飾るのかい?良いね~最近は家庭でもやらなくなっちまったからね。すごく良いことだ!」と話してくださりました。不思議なご縁を感じながら感謝して三亀中まで持ち帰りました。
 学校では教職員で短冊作り。主事さんも大きな笹を設置準備してくれています。来週から全生徒に夢を、願いを短冊に書いて飾って欲しいと思います。
  夢、願いは行動の原動力になります。
 あなたも短冊に願いを込めて書いてみませんか・・・今年も三亀中の七夕飾りが始まります。
※午後主事さんが設置してくれました。願い事は来週から書いてくださいね。

公開日:2025年06月27日 10:00:00
更新日:2025年06月30日 10:12:52

カテゴリ:日記
6月26日(木)3年生保育実習
P1100376

P1100377

P1100379

P1100380

 こんにちは。朝の弱い雨も止み、曇り空のたいへん蒸し暑い一日になっています。水分補給と塩分をしっかりと摂って過ごさないとならないですね。熱中症注意です。
 さて、昨日から、家庭科の授業の一環で「保育実習」が始まっています。昨日はB組、本日はA組が実習日。亀戸第三保育園と陽だまり保育園にご協力を願い実施しました。どちらの園とも外遊びの時間で、生徒たちと鬼ごっこやかけっこをしていました。また、水遊びをしているグループもあり泥だらけになって園児も生徒も大喜びしていました。生徒たちが園児たちを見つめている優しいまなざしと笑顔がたいへん印象的でした。

公開日:2025年06月26日 13:00:00

カテゴリ:日記
6月25日(水)雨
P1100371

P1100372

P1100373

P1100374

 こんにちは。朝から雨が降り続いています。小雨になったかと思えば強い雨が・・・また、この時期らしくものすごく湿度が高い日となりました。そんな中でも朝の登校時は、生徒たちと元気よく笑顔であいさつを交わすことができました。つくづく思います。元気を生徒たちからもらっている!と
 さて、下校時の様子を見ているとみんな笑顔で「さようなら~」と手を振ってくれます。今日はチャレンジウエンズデーでもあり部活はありません。多くの生徒が友だちと仲良く帰っていく姿がたくさんありました。ただ、5分も経たない内にまたもや突然の大雨!校庭は一気に池のような状況になってしまいました。風邪を引かないように気をつけて・・・

公開日:2025年06月25日 16:00:00
更新日:2025年06月25日 17:07:22

カテゴリ:日記
6月23日(月)生徒会朝礼(生活委員会)
P1100347

P1100349

 おはようございます。朝から南風が強く吹き、暑さを和らげてくれています。この土日も連日猛暑でしたが、どのようにお過ごしでしたか?暑さに慣れていくことも必要ですが、汗から排出してしまう水分と塩分の補給も忘れずにしていきましょう。
 さて、本日は生徒会朝礼が行われました。今日は、生活委員会が初めての試みで「寸劇 予鈴遅刻を無くそう」を行ってくれました。先週試験が終わり少し気が緩みそうな時だけにタイムリーな寸劇でした。朝、時間に余裕をもった行動を心がけることで一日がスムーズに過ごせることを訴えた寸劇で、全生徒から大きな拍手をもらっていました。生活委員会のみなさん、ありがとうございました。
※今回の寸劇も初めての試み!今、生徒たちは自主的に様々な工夫を凝らしながら学校生活を充実させようとしています。

公開日:2025年06月23日 09:00:00

カテゴリ:日記
表彰
P1100352

P1100355

P1100360

P1100362

P1100364

 朝、嬉しい報告がたくさんありました。本日の生徒会朝礼後に表彰を行いました。夏季大会どの部もみんながんばっています。
・男子バレーボール部 優勝 (都大会出場決定)
・女子バレーボール部 3位 (第6ブロック大会ベスト16)
・柔道 女子70kg超級   優 勝 荒井美緑(都大会出場決定)
:柔道 男子81kg級    優 勝 佐藤礼隆(都大会出場決定)

・男子ソフトテニス部 個人戦 第5位 村上・東郷 組
・男子ソフトテニス部 個人戦 第5位 吉岡・荒巻 組
・男子ソフトテニス部 団体戦 第5位 (都大会出場決定)
・女子ソフトテニス部 個人戦 第5位 及川・安江 組
・女子ソフトテニス部 団体戦 第3位 (都大会出場決定)

公開日:2025年06月23日 09:00:00