-
カテゴリ:日記
生徒作品展準備 -
来週から始まる生徒作品展に向けて準備が始まりました。来週12月1日(月)から始まる三者面談に併せて、同期間で「生徒作品展」も開催されます。普段の授業の中で製作した作品や宿泊行事に関するもの総合の授業で学習したものや部活動の作品等が掲示されます。本日の6校時に準備が始まり、みんなで協力しながら掲示している1学年。美術部は展示作品の最後の仕上げ追い込み!みんな楽しく必死にがんばっていました。
公開日:2025年11月28日 16:00:00
-
カテゴリ:日記
11月28日(金) -
おはようございます。昨日からの雨雲がなくなり今日は雲一つなく日差したっぷりのたいへん爽やかで気持ちの良い朝を迎えています。
朝のあいさつに玄関に向かう途中、早朝より植物に水やりをしてくれている3年生がいました。「ありがとう!」と声をかけると照れくさそうに返事をくれました。花壇の花たちも元気です!「おはようございます!」と登校してくる生徒たちも元気です!生活委員会の生徒たちも元気です!
気持ちよく三亀中の朝がスタートしました。公開日:2025年11月28日 10:00:00
更新日:2025年11月28日 15:04:41
-
カテゴリ:日記
予鈴遅刻0人キャンペーン -
朝、3年生の生活委員会の生徒たちが「校長先生!やりました!0人です!」とたいへん嬉しそうに話しかけてくれました。
生活委員会の自主的な取り組みで「朝の時間を有効に使うためにも、8時20分には登校しよう。」という呼びかけを行い、8時25分の予鈴時刻前の登校を全校に促す活動をしていました。そして今日、みごとに3年生が予鈴遅刻者0人を達成しました。3年生は現在自らの受験に向けて一生懸命の時期であります。部活動や委員会活動は後輩たちに任せて、一線から離れていますが、さすが3年生!予鈴遅刻者0人キャンペーンで全校の見本となってくれました!おめでとう!とともにありがとう!ですね。公開日:2025年11月28日 10:00:00
更新日:2025年11月28日 15:04:52
-
カテゴリ:日記
11月27日(木) 秋 -
こんにちは。まだ17時前ですが「こんばんは」でしょうか?日が落ちるのも早くなりましたね。今朝は気持ちよく晴れ渡っていましたが、現在は今にも雨が降り出しそうなお天気となっています。校庭では照明が入りソフトテニス部とサッカー部が活動しています。
さて、秋から冬に向かっている季節。校長室の窓から見える景色がとても美しく季節の移り変わりを感じることができます。今は、まさに紅葉真っ盛りです。窓から見える景色も桜、新緑、紅葉と続き、次は雪景色でしょうか。その季節の変化とともに毎年、生徒たちが成長し巣立っていきます。嬉しいことですが、少し寂しさを感じてしまう・・・物思いにふける秋ですね~公開日:2025年11月27日 16:00:00
更新日:2025年11月27日 17:11:28
-
カテゴリ:日記
11月26日(水) 校内研修 -
こんにちは。朝は冷え込みましたが、日差しがあり昨日より随分と暖かく感じました。出勤時に道を歩いていて感じたのですが、落ち葉の量がすごいですね。これをきれいに清掃するとなるとたいへんな労力になると思います。いつも清掃をしてくださる方々に改めて感謝するとともに、私たちも進んで清掃活動しなければなりませんね。
さて、本日は、三亀中教員の「校内研修」の日です。給食終了後、一般の生徒たちは下校です。2年B組の生徒の皆さんには研修に協力してもらうため残ってもらいました。今日は理科の単元で「静電気と電流」について研究授業を理科室で行いました。めあては「真空放電を観察し電流の正体について考える」です。本校の生徒たちは理科の授業が大好きで、本時も興味をもって実験を観察し、考察でもみんなで悩みながら様々な意見を出していました。
授業後は、教員による研修会です。本時のテーマに照らし合わせ授業評価及び感想、そして改善点などを話し合いました。たいへん勉強になった良い時間でした。協力してくれた2年B組の皆さんありがとうございました。公開日:2025年11月26日 15:00:00
更新日:2025年11月26日 16:11:26
-
カテゴリ:日記
11月25日(火) 3年生ビジネスマナー講座 -
おはようございます。昨日は出張だったためアップできなかったものがあり、本日(26日)お伝えしたいと思います。
6校時に3年生は進路対策面接指導の一環で「ビジネスマナー講座」を受講しました。講師は東京都立第三商業高等学校 副校長の加藤由希子様です。毎年、受験に臨む本校の3年生に面接試験の大切なポイントや心構え等をお話してくださります。卒業生たちからも「たいへん勉強になりました」「面接の大切さが分かりました」等たいへん好評の講座です。今年の3年生も集中して真剣に話を聞く姿がありました。「三亀中の生徒さんは集中して真剣に学ぶ意欲をもって聞いてくださっていました。たいへん立派な生徒さんたちですね。」と講義後に伊藤様よりお褒めの言葉をいただきました。
3年生のみなさん。今日学んだことを生かし、面接試験の本番で発揮するためにも、普段の生活を意識して過ごすことが大切です。日々努力。そして日々前進です。公開日:2025年11月26日 09:00:00
-
カテゴリ:日記
みんな大活躍!(吹奏楽部・バドミントン部) -
23日(日)は亀戸の天祖神社において新嘗祭が行われ、そこで本校の吹奏楽部が奉納演奏を行ってきました。3年生が引退し、少ない人数での演奏でしたが、しっかりとした演奏は観客の方々から大きな拍手をいただきました。3年生がいない中での1,2年生のみの初舞台!良い経験になったことと思います。
また、24日(月)はバドミントン部の第27回東京都冬季大会江東区代表選考会が開催され、女子シングルス1部において本校のバドミントン部 佐藤・山本組が見事に優勝しました。おめでとうございます!すごいです!これからが楽しみです。公開日:2025年11月25日 10:00:00
-
カテゴリ:日記
速報 男子バレーボール部 -
先週お伝えした男子バレーボール部が、23日に羽村市立羽村一中を会場にベスト16以降の試合に臨んできました。結果は、ボラーレ(クラブチーム)に1-2で惜敗。板橋区立上板橋一中に1-2の惜敗。両試合ともあと僅かのたいへん惜しい結果でした。たいへんよく頑張りましたが、悔しさも残ると思います。この経験をこれからの練習に、生活に生かして更なる飛躍を期待しています。お疲れ様でした。
公開日:2025年11月25日 09:00:00
-
カテゴリ:日記
2学年 職場体験最終日 -
いよいよ本日が職場体験最終日。様々な経験を積ましていただいた事業所の皆様、本当にありがとうございました。学校生活の中では学ぶことができない貴重な体験だったことと思います。この経験が今後の生徒たちの進路選択に生きてくると思います。ありがとうございました。
事業所の皆さんと最後のあいさつをし帰宅後、「無事終了しました!」と学校に報告。学年教員が「どうでしたか?」と尋ねると「来週も事業所に行きたいです!」との返事。事業所の方々には本当によく面倒を見ていただいたのがよくわかる生徒たちの感想でした。
2年生の皆さん。お疲れ様でした。来週からはまた学校生活が始まります。頭と身体を切り替えて登校してきてくださいね。
※本日の写真は猿江公園で植物の手入れをしている生徒たちです。真剣に作業を行っているのがとても分かりますね。
公開日:2025年11月21日 19:00:00
-
カテゴリ:日記
1年生JRC活動(地域清掃) 2 -
公開日:2025年11月21日 16:00:00