日記


検索
カテゴリ:日記
文化発表会前日準備 生け花
P1100947

P1100953

P1100954

P1100957

P1100958

 文化発表会前日準備の裏で、毎年文化発表会を華やかなものにしていただいている「生け花教室」が今年も開催されました。講師の先生は熊谷先生。そして、地域の方々と保護者の方々に来ていただきお花を生けていただきました。皆さんとっても上手で素晴らしい作品が出来上がりました。地域と保護者の方々の後は、生徒たちの作品作り。1,2年生が悩みながら工夫しながらじょうずに作品を作ってくれました。途中、副校長先生も飛び入り参加!見事な腕前を?披露してくれました笑
皆さんの作品は、文化発表会を更に盛り上げてくれることと思います。玄関に飾ってありますので是非ご覧ください。

公開日:2025年10月24日 18:00:00

カテゴリ:日記
文化発表会前日準備 1
P1100945

P1100955

P1100951

P1100952

P1100950

 給食後、全員合唱のリハーサルを行いました。一生懸命に練習してきた合唱を初めて他学年に聴いてもらいました。緊張気味でしたがどの学年もしっかりと声が出ていて素晴らしかったです。どうぞ明日は会場で更にパワーアップするであろう歌声を聴いてあげてほしいと思います。その後、三学年揃っての全体学活を行い、文化発表会の準備に突入!気持ちよくみんなお手伝いや準備をしてくれるのが三亀中生の特徴です。美術部も体育館の入り口を華やかにしてくれました。

公開日:2025年10月24日 17:00:00

カテゴリ:日記
昨日のリハーサルの様子 2
P1100935

P1100936

P1100937

P1100938

P1100939

公開日:2025年10月24日 09:00:00

カテゴリ:日記
10月24日(金)昨日のリハーサルの様子 1
P1100929

P1100931

P1100932

P1100933

P1100934

 おはようございます。今朝も寒かったですね。自転車に乗っていても手袋が欲しくなってしまうのは私だけでしょうか・・・?
 さて、昨日お伝えしましたが私が出張のためアップできなかった生徒たちのリハーサルや舞台発表に向けての裏方さんのがんばっていた様子をお伝えしたいと思います。
 どの生徒たちも生き生きした表情での取り組んでいます。

公開日:2025年10月24日 08:00:00
更新日:2025年10月24日 09:21:45

カテゴリ:日記
10月23日(木)朝
P1100924

P1100925

P1100926

P1100927

P1100928

 おはようございます。秋はどこに?と思うほどここ数日寒い朝を迎えています。木々も気温に追いついていないようでまだまだ緑の葉っぱを残しています。寒暖差が激しくなるこの季節、風邪など引かぬようにお気を付けください。
 さて、朝の登校風景を撮りました。みんな元気よく登校しています。カメラを向けると「ピース」とポーズをとってくれる三亀中生笑 そして、本日も元気にニコニコ笑顔の半袖で登校してきた生徒たち。また、8時過ぎから美化委員会が地域清掃へ向かう後ろ姿。生活委員会が朝のあいさつ運動で並んでいる姿等々です。本日の午後は文化発表会のリハーサルがあります。この後、私は一日中出張のため、リハーサルの様子は明日お伝えします。

公開日:2025年10月23日 09:00:00

カテゴリ:日記
生徒会役員との会話
P1100918

 先週ですが、生徒会役員の生徒会新聞担当の生徒から「生徒会新聞の内容についてご相談がるのですが、校長室にお伺いしてよろしいでしょうか?」というお話があり、先週の金曜日に実現しました。「実は・・・生徒会新聞を更に良くするために・・・」という相談がありました。嬉しいですね~こうやって三亀中を更に良くしようと考えてくれている生徒会のみなさん。たくさんお話をして私も協力させてもらうことにしました。相談事や悩み事があったらいつでも校長室に来てくださいね。

公開日:2025年10月21日 12:00:00

カテゴリ:日記
10月21日(火)学校公開始まる
P1100923

P1100920

P1100921

P1100922

 こんにちは。身体が慣れていないので、秋を通り越して冬?と思ってしまうような朝の空気の冷たさだった本日。校門前でいつものようにあいさつをしていると、半袖で登校してくる生徒もチラホラ笑 さすが「若い!」と思ってしまいました。みんな元気です!
 さて、昨日は創立記念日であり三連休でした。そして、本日より土曜日の文化発表会までの期間で学校公開が始まりました。3年生の音楽の授業に顔を出すと多くの保護者の方が授業を参観してくださっていました。
 多くの方々に生徒たちの学校での普段の姿と、ご家庭とはまた違う学校でのがんばっている姿をご覧いただければと思います。

公開日:2025年10月21日 12:00:00
更新日:2025年10月21日 13:10:10

カテゴリ:日記
10月17日(金)文化発表会練習期間始まる
P1100909

P1100910

P1100913

P1100915

P1100916

 こんにちは。久しぶりの青空と太陽!という感じで朝を迎えました。ほんの少し前までは「暑い!暑い!」と言って日差しを避けていたのに今日は日差しがとても嬉しく感じます。「なんて俺は身勝手な人間なんだ・・・」とも正直思ってしまいました笑 10月も半ば、自転車で出張に行ってきましたが、風は涼しく気持ちよく「秋」を十分感じて戻ってきました。
 さて、本日から文化発表会準備期間が始まりました。45分授業で放課後の時間を利用して舞台発表の練習時間となります。今日は、1学年と2学年の学年合唱練習がありました。みんな一生懸命に、そして、楽しく笑顔で歌っています。合唱を聴いての感想をお伝えしたいのですが・・・本番までとっておきます笑 少しだけお伝えするとしたら・・・みんな合唱が大好きなんだなぁ~とすごく成長したなぁ~と強く思ったということでしょうか。是非、本番を楽しみにお待ちください。生徒たちの合唱にかける本気度はMAXです!

公開日:2025年10月17日 16:00:00

カテゴリ:日記
10月16日(木)3年生 第2回進路説明会
P1100908

P1100905

P1100907

 こんにちは。小雨交じりのどんよりした雲に空は覆われています。一雨毎に季節が移り変わっていくような感じがしますね。
 さて、本日の6校時に「第2回進路説明会」が行われました。3年生と保護者の方々が一緒に説明を聞く形で行われました。私からは、・進路先を決定する前に必ず高校に実際に見学することの大切さ・合格がゴールではなく、その学校で充実した学校生活を送ることが重要 以上二つの話をさせてもらいました。その後、進路指導主任から「推薦」「併願」「一般」の等々の説明や新たに変わった入試制度等の話がありました。みんなしっかりと真剣に自分事として(当たり前ですが)聞いている姿が印象的でした。ここから約5~6ヶ月間、本格的に進路に向けての取り組みが始まります。私たち教職員も全力で応援していきます!がんばれ3年生!

公開日:2025年10月16日 15:00:00

カテゴリ:日記
10月15日(水)
P1100899

P1100901

P1100902

P1100903

P1100904

 おはようございます。朝方の雨も止みましたが、空は厚い雲で覆われています。朝の気温は15度ということで今シーズンの一番の冷え込みのようです。登校時の生徒たちも3割程度が標準服になってきました。朝晩と日中の気温差があるので風邪など引かぬよう衣服で調整できるようにしていきましょう。また、チラホラ風邪を引いている生徒も増えてきています。手洗い・うがいをこまめにして体調管理に努めていきましょう。
 さて、校門の花壇でこの夏の猛暑の中、綺麗に咲いて私たちの心を和ませてくれていた「ニチニチソウ・アンゲロニア・ペンタス」の花たち。ボランティア部が毎日水やりを行ってきましたが、このお花たちから冬春用に向けて11月7日(金)に花植えを行います。「パンジー・ストック・キンギョソウ・チューリップ等」が植えられる予定です。ボランティア部以外の人でも興味がある人はお手伝いにきてみませんか?
 さて、授業の様子をウオッチングしました。1年生の体育の授業で持久走です。入学時より心身共にたくましく成長してきた1年生。ウォーミングアップを十分に行い、今日は800m走の練習です。みんなで声を出し合いながら自己記録への挑戦を行っていました。

公開日:2025年10月15日 09:00:00
更新日:2025年10月15日 10:01:48