日記


検索
カテゴリ:日記
3月18日(火)
P1090564

P1090565

P1090566

P1090567

 おはようございます。真冬を思わせる冷たい空気になっています。寒暖差が激しい季節です。風邪など引かぬようご注意ください。
 さて、本日は午前中授業で午後から卒業式準備となります。3年生の廊下には、1,2年生から3年生に向けての卒業メッセージが飾られました。満開の桜の花びらには在校生からの心のこもった言葉が一枚一枚に書かれています。満開です!
また、玄関には熱帯魚の水槽に4種類の熱帯魚の仲間が加わりました。皆さんの心を癒やしてくれると嬉しいです。(堀江先生がいっしょうけんめい清掃してくれました。)
 そして、玄関には三亀中応援歌「三亀魂」の銘板が飾られました。これは、令和6年度卒業生一同からのプレゼントです。今後、三亀中の歴史の中で語り継がれていく、歌い継がれていく「三亀魂」の今日が記念日となりますね。

公開日:2025年03月18日 09:00:00

カテゴリ:日記
3月17日(月)卒業式予行練習
P1090543

P1090545

 17日は、卒業式予行練習が全校生徒で行われました。卒業生、在校生ともたいへん立派な態度であり、本番でも素敵な卒業式が挙行できること期待しています。私も証書授与の練習時一人一人の顔を見つめながら、様々の思い出が浮かび涙を抑えるのにたいへんでした・・・

公開日:2025年03月18日 08:00:00

カテゴリ:日記
表彰式
P1090553

P1090555

P1090560

P1090561

 卒業式予行練習後、第三亀戸中学校同窓会からのお話、第三亀戸中学校教育推進協議会の会長 二見好一様のお話と、3年生への記念品、そして、三亀賞が手渡しされました。また、PTAから卒業記念品として「応援歌三亀魂の銅板」を学校に寄贈、そして卒業生にも卒業祝い品をいただきました。最後に3年生にとっては最後の表彰式が行われました。表彰されたのは、「体育優良生徒」「激励賞」「東京都産業教育会優秀生徒」「東京都体育協会優秀選手」等々がありました。

公開日:2025年03月18日 08:00:00
更新日:2025年03月18日 09:15:02

カテゴリ:日記
3月13日(木)昼休み体育館開放記念日
P1090540

P1090541

 こんばんは。最近忙しすぎて更新できずにいました。すみません。
 今日は、春の到来を思わせる穏やかな日でした。ただ、花粉が本当に多く飛んでおり、苦しくて苦しくて・・・笑
 さて、本日の昼休み、普段は校庭で遊ぶのですが、生徒会の意見箱の中でも大変多くの意見が上げられていた「体育館開放」が実施されました。生徒会役員や専門委員会で生徒たちが十分に長い時間を掛けて話し合いをしながら、自分たちでルールを決め、いよいよ本日実施に至りました。そう、校則の見直しを生徒たちが自ら行い実施した記念日です。本日は3年生に初の昼休み体育館開放を行ってもらい、みんな楽しそうに遊んでいました。

公開日:2025年03月13日 19:00:00

カテゴリ:日記
特別授業
IMG_2519

IMG_2525

 本日の1,2校時に3年生への特別授業が行われました。講師は、「校長」「副校長」が担当!それぞれが2時間を掛けて久しぶりに教壇に立っての授業。テーマは「夢」と「奇跡」について熱く熱く思いを語らせてもらいました。

公開日:2025年03月13日 19:00:00

カテゴリ:日記
3月11日(火)合唱コンクールです。
IMG_20250311_095139

IMG_20250311_095155

IMG_20250311_095344

IMG_20250311_095410

IMG_20250311_095436

 おはようございます。今日はいよいよ合唱コンクール当日です。
生徒たちは、いったん学校に登校して、その後、時間差で会場となるティアラこうとうに向かいます。先に着いた学年よりリハーサルを行い本番に備えます。一番最初に1学年がティアラこうとうに向かいました。次に2学年(写真)が向かいます。みんな元気に「頑張ります!」と言って会場に向かいました。校舎内には3学年の歌声が響いています。
 本番は13時からです。短い練習時間の中でしたが、各クラス毎にたくさんのドラマが生まれたのではないでしょうか。クラスの思いを一つにして素晴らしい歌声を披露してくれることを期待しています。

公開日:2025年03月11日 10:00:00

カテゴリ:日記
合唱コンクールリハーサルと卒業式練習
P1090530

P1090531

P1090532

 いよいよ明日になりました合唱コンクール。朝練習や放課後練習とクラスのみんなで話し合いながら取り組んできたことと思います。そして、本日は、各学年での合唱コンのリハーサル。各クラスの歌声をお互いに聴き、更に放課後の最後の練習に気合いを入れることと思います。私はあえて聴きに行きませんでした。公平を期するためにも明日一クラス一クラスじっくりとしっかりと耳で目で心で聴き取りたいと考えています。どうぞ、どのクラスも一年掛けて作ってきた自分たちのクラスに対する思いを課題曲・自由曲で表現してほしいと思います。頑張ってください。
 さて、リハーサルの合間に3年生は卒業式に向けての練習も始まっています。今日は卒業証書授与の練習をしていました。毎年、たくさんの生徒がこの三亀中を巣立っていきますが、今まで3年間共に過ごしてきただけに寂しい思いでいっぱいになります・・・

公開日:2025年03月10日 12:00:00

カテゴリ:日記
3月10日(月)表彰朝礼
P1090517

P1090519

P1090521

P1090526

P1090527

 こんにちは。朝は冷え込みましたが、確実に春は近づいているようで爽やかなお天気になっています。それにしても花粉がものすごく飛んでいるようで花粉症の人にとっては厳しい一日ですね。私も5,6年前から花粉症になってしまい、大好きな春が苦しい春になってしまっています。対策を!ですね。
 さて、三亀中の生徒が様々な場面で頑張っており、本日は臨時で表彰朝礼を行いました。「食育標語」「俳句 きらり賞」「東京都展覧会出品者」等々の表彰と共に、生徒会から「ペットボトルキャップの回収」の表彰がありました。みんな素晴らしいですね!
 本日、3月10日は、「東京大空襲の日」でもあります。80年前に起きた出来事を風化させることなく、そして、二度と戦争という悲劇が起きない、起こさないことを祈念して黙想を行いました。

公開日:2025年03月10日 11:00:00

カテゴリ:日記
3月6日(木)朝練習
P1090510

P1090512

P1090513

 こんにちは。昨日までの寒い朝とは違い、気温が少し高めの朝となりました。いつも8時前頃から校門で生徒たちとあいさつを交わしているのですが、今週は、ほとんどの生徒たちが既に合唱コンクールに向けてのクラスでの朝練で登校済み・・・道行く地域の方々に「おはようございます!」と元気にあいさつを交わしています。
 なので、本日は朝の1年生の練習風景をこっそり見学に行きました。みんなで何やら話し合いしたり、肩を動かして体操していたりした後に合唱練習。パート別で練習している姿がありました。本番は来週の11日火曜日です。どのクラスも悔いのないように練習をして、本番で花を咲かせてください!

公開日:2025年03月06日 11:00:00

カテゴリ:日記
3かめ
P1090509

 実は私、校長室に三匹の亀を飾りたくて、シーパラダイスのくじにチャレンジ!みごと1等賞の大きな亀をゲット!青海先生の協力の下、3匹の亀を校長室に置くことができました。

公開日:2025年03月04日 20:00:00