カテゴリ:日記
講演「多様な性って何だろう?~互いの違いを受け止めあえる社会を目指して~
カテゴリ:日記
講演「多様な性って何だろう?~互いの違いを受け止めあえる社会を目指して~
本日の道徳授業地区公開講座後に、生徒・保護者・地域の方々・教職員を対象にした講演会が行われました。タイトルは「多様な性って何だろう?~互いの違いを受け止めあえる社会を目指して~」です。講師の方は、「LGBTQもありのままで大人になれる社会に」という思いで、多様な性を通じて多様性を学ぶ体験型授業や研修会を全国の学校や教育委員会で展開している 認定特定非営利活動法人「ReBit」の教育事業部マネージャー 齊藤 洋一 様にお願いをしました。斉藤様からは、多様なセクシュアリティについて学び、誰もが多様な中の一人であることを理解することや一人ひとりが自分も相手も大切にできるよう、「ちがい」も受け止めあえるようになること、安心して相談できる場所があること等々を教えていただきました。どの生徒も聞き耳を立てて真剣な表情で聞いており、また、シンキングタイムでは、隣の人たちと自分の考えたことを自由に話し合ったりしていました。最後に生徒代表のお礼の言葉では、3年生から「相手を理解することや、相手の事をよく考えて発言する大切さを学ぶことができました」等の話がありました。
講演会終了後、斉藤様から「三亀中の皆さんの話を聞く姿勢の素晴らしさを感じました」とお褒めの言葉をいただきました。
公開日:2025年07月04日 17:00:00
更新日:2025年07月04日 18:16:43