カテゴリ:日記
6月10日(火)時の記念日
カテゴリ:日記
6月10日(火)時の記念日
おはようございます。朝からシトシトと雨が降っています。昨日ほど気温は高くないのですが湿気があり蒸し暑く感じます。いよいよ梅雨の季節です。道ばたに咲いている紫陽花が心を癒やしてくれますね。
さて、本日6月10日は「時の記念日」です。日本で初めて時計による時の知らせが行われたことを記念して制定された記念日です。ただ、国民の祝日等にはなっていないため生徒たちに聞いても「知らない・・・」という子がほとんどでした。
「時は金なり」「光陰矢のごとし」「石の上にも三年」「急がば回れ」「思い立ったが吉日」「過ぎたるは及ばざるが如し」等々、これらは時間の大切さや時間を有効に活用することで人生を豊かにすることを示してくれています。
今年も半分が過ぎました。「時の記念日」を時間の大切さを認識する日として捉え、時間を有効に使えるようになりたいものですね。誰にでも唯一平等に与えられている「時」をどう使うかは自分次第です・・・
さて、明日から2学年は「移動教室」です。登校時に大きな荷物を重たそうに持って登校してきた2年生。明日から晴れることを祈っています!
公開日:2025年06月10日 10:00:00