カテゴリ:日記
3月25日(火)修了式

カテゴリ:日記 3月25日(火)修了式
P1090616

P1090619

 令和6年度最後の授業日となりました。朝から体育館で修了式が執り行われました。3年生が卒業して初めての体育館での集会。3年生がいないだけで体育館がとても広く感じました。しかし、1,2年生の話を聴く姿勢はたいへん立派で頼もしいくらいでした。校長講話の後は、修了証授与と校歌斉唱を行いました。校歌斉唱では、3年生に代わり新たに2年生の代表の生徒が指揮と伴奏を担当してくれました。これからの活躍を期待しています。
校長講話
 おはようございます。21日は、大掃除ご苦労様でした。新しい年度に向かうこの時期に、自分たちが使用したところを、感謝の気持ちを込めて、掃除をすることはたいへん気持ちの良い行いですね。また、2年生は、卒業した3年生の教室も掃除してくれました。ありがとうございます。来年度、自分たちが使用する教室です。さぞかし心を込めて掃除してくれたことと思います。
 さて、きれいと言えば、学校周辺の桜もそうですが、学校内の花壇や外の花壇に、チューリップやヒヤシンスなどが花がきれいに咲いています。そうです。美化委員会やボランティア部で、種を蒔き育ててくれていた花たちです。本当にきれいに咲いています。君たちは気がついていましたか? 花や木を見て「美しい」「きれいだな」と感じる心を失わないでください。 君たちの身近なところにも、心を癒やしてくれる、ホッとさせてくれるものがたくさんあります。花や木、ポスターの言葉等々・・・そんなことに気がつける人であってください。
 最後に、今日はこんな言葉を君たちに贈ります。
どんな自分 育ててますか
胸に手を当てて、しっかりと考えてみてください。「今のままでの君で大丈夫か?」「どんな道を歩んでいるのですか?」 「このまま大人になって大丈夫か?」等々
どんな自分 育ててますか
 今日、通知表が配られます。今後、どんな自分を育てていこうかを考えるきっかけとしてください。 
 では、4月に元気な顔で会いましょう!

公開日:2025年03月25日 15:00:00