-
カテゴリ:本日の給食
5月9日(金) -
ごはん、あじのピリ辛ソース、キャベツの香りづけ、さつき汁、牛乳
さつき汁は、5月が旬の食材を作って作ります。今日は「たけのこ・ごぼう・人参」を使って作りました。どのクラスもたくさん食べていました!
公開日:2025年05月09日 13:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
5月8日(木) -
たまごトースト、じゃがいものハニーサラダ、パスタと野菜のスープ、牛乳
今日の給食では、約330個ほどの卵を茹でて殻をむき、みじん切りにして調味料と混ぜ、パンにのせてオーブンで焼きました。どのクラスもたくさん食べていました!2・3年生は全ての献立で完食でした!
公開日:2025年05月08日 13:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
5月7日(水) -
グリンピースごはん、新じゃがいものそぼろ煮、ゆで野菜(ごまかけ)、日向夏、牛乳
今日は今が旬の野菜「グリンピース」「新じゃがいも」「新玉ねぎ」を使った献立です。グリンピースはさやのまま届けてもらい、給食室でグリンピースを取り出し、塩ゆでしてから炊いたご飯に混ぜ込みました。新じゃがいもは、土を落とすためによく洗い、芽をとって皮付きのまま使っています。今日はどのクラスもたくさんありました!全ての献立で完食しているクラスが3クラスありました!
公開日:2025年05月07日 13:00:00
更新日:2025年05月07日 14:29:05
-
カテゴリ:本日の給食
5月2日(金) -
中華ちまき、かぶときゅうりの華風甘酢、わんたんスープ、デコポン、牛乳
今日は5月5日端午の節句献立です。中華ちまきは、もち米や肉、野菜を調味料と一緒に炒め、竹の皮に一つずつ包み、蒸し上げました。1年生は初めて食べる人もいて「何の香り?」「中にどういうものが入っているのだろう?」など、準備の間、興味津々に眺めていました。今日はどのクラスもほとんど残さず食べていました!
公開日:2025年05月02日 13:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
5月1日(木) -
ごはん、東京狭山茶入りコロッケ、ごま和え、みそ汁、牛乳
今日は「八十八夜献立」です。5月1日は八十八夜のため、今日は東京狭山茶を使ってコロッケを作りました。粉末になっている東京狭山茶を、つぶしたじゃがいもなどの具材に混ぜ、きれいな緑色になるように、お茶の香りがするコロッケに仕上げました。今日はどのクラスもたくさん食べていました!2・3年生は全ての献立でほとんど残さず食べていました!
公開日:2025年05月01日 14:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
4月30日(水) -
ミートビーンズスパゲッティー、スパイシーポテト、白菜とベーコンのスープ、日向夏、牛乳
ミートビーンズスパゲッティーは、豚ひき肉のほかに大豆が入っています。大豆は細かく砕いてひき肉のような大きさにしてから加えました。今日はどのクラスもほとんど残さず食べていました!2・3年生は全ての献立で完食でした!
公開日:2025年04月30日 13:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
4月28日(月) -
ごはん、さわらの照り焼き、切り干し大根の炒め煮、豚汁、牛乳
今日は魚へんに春と書く、春が旬の魚「鰆(さわら)」の照り焼きです。生姜で下味をつけて焼き、しょうゆや砂糖などで作った照り焼きのたれをかけました。どのクラスもたくさん食べていました!
公開日:2025年04月28日 13:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
4月25日(金) -
ごはん、のりの佃煮、肉じゃが、揚げごぼう入りサラダ、牛乳
のりの佃煮は給食室手作りの佃煮です。板のりをふやかしてから、調味料を加えて作りました。今日はどのクラスもほとんど残さず食べていました!
公開日:2025年04月25日 13:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
4月24日(木) -
五目あんかけ焼きそば、ごま風味はるさめサラダ、フルーツヨーグルト、牛乳
今日は三亀中人気メニューのひとつ「五目あんかけ焼きそば」です。たまねぎや人参、たけのこ、しいたけ、白菜、もやし、小松菜、とたくさんの野菜を使って作りました。野菜が苦手な人も今日は食べやすかったのではないでしょうか。どのクラスもほとんど残さず食べていました!全ての献立で完食しているクラスがたくさんありました!
公開日:2025年04月24日 13:00:00
-
カテゴリ:本日の給食
4月22日(火) -
黒砂糖パン、ポテトエッググラタン、大豆入りサラダ、美生柑、牛乳
美生柑は、見た目から「和製のグレープフルーツ」といわれていますが、グレープフルーツのような酸味や苦みはなく、さわやかな甘みがあります。「宇和ゴールド」や「河内晩柑」とも呼ばれています。今日はどのクラスもほとんど残さず食べていました!
公開日:2025年04月23日 13:00:00